ピロースタンド閉店のおしらせ。 の日記
-
不眠の方にオススメのパワースポット・・・枕と安眠の神様。☆愛知県☆
2014.04.11
-
頭痛・首の痛み・肩こり・腰痛・冷え症などでお悩みの方をサポートするオーダーメイド枕とマットレス専門の名古屋駅地下街にある小さな寝具店 ピロースタンド名古屋ユニモール店 豊田市・みよし市・東郷町・刈谷市・知立市・安城市などからもアクセスOK!!名鉄豊田市駅・JR新豊田駅からスグ トヨタT-FACE A館(松坂屋さんの建物)7階にある 愛知県三河のオーダーメイド枕(快眠ひろば)が得意な寝具店 ぐっすり屋三河豊田店
大阪へ行ったついでに、
まくらや安眠のご利益があるといわれている
大阪府泉佐野市の『日根神社』に行ってきました。
古い建物が多く、のどかで風情のある街並みで、桜も綺麗に咲いていました。
日根神社の歴史はとても古く、現在ある本殿も、
慶長5年(1600年)に、豊臣秀頼により再興されたそうです。
また、毎年5月5日(こどもの日)には、春の例祭として『まくら祭』が行われるそうです。
<まくら祭>
江戸時代の初めには、「幟(のぼり)」を先頭に長滝から船岡山まで渡御しており、
現在の原型ができています。
いつのころからか幟(のぼり)の竿に色とりどりの枕をつけ、
枕幟を背負い音頭をとりながら渡御するという珍しい形態になりました。
枕をつける由来は、
①戦(いくさ)の時の兵糧米を入れる袋を意味する。
②神功皇后に俵を竹にくくりつけて贈った。
③井堰をせきとめる土嚢を形どった。
④若嫁の子宝・娘の良縁を願い奉納した。
⑤疫病の流行を防ぐため若嫁が枕を奉納した。
などと言われているそうです。
お参りをすませた後に、神社内を散策すると、
社務所で、他の神社では見かけたことのない
枕の形をした安眠のお守り・寝室用の安眠のお札などが、並んでいました。
ご興味のある方は、大阪方面に立ち寄られた時は、
安眠祈願にお出掛けされてはいかがでしょうか?
ライフスタイル雑貨のお店 ワンズオウン・エニィタイム・マファヴール <名古屋市>マファヴール名古屋ドーム前店・マファヴール上小田井店・マファヴール新瑞橋店 <愛知県>ワンズオウン津島店・ワンズオウン小牧店・エニィタイム扶桑店・エニィタイム春日井店・エニィタイム知立店・エニィタイム豊橋店・マファヴール木曽川店・マファヴール岡崎店・
マファヴール キッチン&ハウスワーク東浦店 <岐阜県>エニィタイム各務原店 <三重県>マファヴール三重東員店 <静岡県>エニィタイム浜松市野店・マファヴール浜北店、 <関東>マファヴールキッチンつくば店・マファヴールキッチン春日部店・エニィタイムリビング春日部店 <関西>マファヴールキッチンあべの店(あべのハルカス近鉄百貨店本店・solahaソラハ)
